JU徳島の紹介ABOUT US
JU徳島とは
JU徳島とは中古車販売店が集まって設立した全国組織で、経済産業省と国土交通省の認可を受けている 「一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会」略称「JU中販連」の徳島県支所「徳島県中古自動車販売店協会」と「徳島県中古自動車販売商工組合」の略称です。
中古自動車販売事業者憲章
-
本業の使命MISSION
われわれは、中古自動車の公正な取引を通じユーザーに対し良質な商品自動車を安定かつ継続的に供給することにより、安全と安心を提供し、もって社業、業界の伸展を図り、国家社会に奉仕することを使命とするものである。
-
事業者PERSON
われわれは、自信と誇りをもって本業にたずさわるとともに、自動車の役割・機能・特性を熟知し、さらにその知識の研鑚と普及に努め、自動車社会に貢献するものである。
-
商品PRODUCT
われわれは、安全が確保され、充分な性能をそなえ、適正な価値が付与された自動車商品として取扱うものである。
-
販売SALE
われわれは、誠意をもってユーザーの期待に対応することにより、相互信頼の確立と社業の繁栄を図るものである。
-
組織ORGANIZATION
われわれは、中販連組織の一員たる自覚をもって行動し、業界の協調発展と健全な市場の形成を通じ、社会的地位の向上と安定した経営基盤の確立を目指すものである。
-
社会的責任RESPONSIBILITY
われわれは、自動車社会における社会的・道義的・経済的責任を認識し、公害・省資源・交通安全等国家的な要請に応えると共に国民生活の向上に寄与するものである。
会長あいさつ

JU徳島を知っていますか
JUとはJAPAN USED CAR DEALERS・ASSOCIATION
(一般社団法人日本中古自動車販売協会連合会)の頭文字をとった名称です。
JUは全国に支部があり、国内最大の中古車流通組織で経済産業省と国土交通省の許可を受けた公的団体です。JU徳島は徳島県支部として日々活動しています。
信頼できる店とは
JU加盟店では、お客様により安心してお車を購入してもらうため「自動車公正規約」に基づき、不正販売防止のための販売店指導教育活動を実施しています。
その一つとして、お客様が中古車を買う際、車両・価格等についての不安要素を少しでも取り除くお手伝いができるよう、販売員を研修・試験・認定する「中古自動車販売士制度」が生まれました。個々の販売員はもちろん、業界全体のレベルアップを目指しています。
また、お店の信頼を表す「JU適正販売店制度」がございます。
こちらは認定条件として、先の中古自動車販売士が在籍することや、自動車公正取引協議会会員であり、過去5年以内に警告以上の措置を受けていないことなどを含め、9つの厳しい条件がありJU加盟店のなかでも一部しか認定されていない特別な販売店です。

「みんなが快適に」を目指す
JU徳島は1987年から毎年、交通遺児支援と交通安全の啓蒙を実施しており、私が会長に就任してからは「徳島の盲導犬を育てる会」へ寄付をしています。
啓蒙活動では、2015年10月、全盲の男性と盲導犬がバックしてきたトラックに気づかず轢かれ、亡くなるという痛ましい事故が起こりました。トラックがバックブザーのスイッチを切っていたため、警報音が鳴らなかったことが原因です。
この事故をきっかけに、徳島県内の他団体と共に声をあげたことにより、徳島県は全国で初めて車両後退時の警報音使用を義務付けるというルールができました。
また、JU徳島はSDGsに賛同し、7番目の目標である「エネルギーをみんなにそしてクリーンに」を掲げ、電気自動車+太陽光発電+蓄電池を用い、再生可能な自然エネルギーの推進、地球環境問題の重要性を日常生活の中に浸透させる活動をスタートさせました。
車を通じ、みんなが快適に暮らせる社会づくりに貢献したいと考えています。
JU徳島青年部の
紹介YOUTH ASSOCIATION
百年に一度の変革期を迎えている自動車業界。
JU徳島青年部はこれからの時代を担う徳島県の若手リーダーたちが共に学び合い、
さまざまな活動を通して中古車業界の明るい未来を創り出していきます。
青年部会の目的
本会は徳島県中古自動車販売商工組合傘下の、次代を背負う若きリーダーを中心として組織し組合の健全な発展を図ると共に企業の合理化、近代化及び高度化を推進するため、会員の研修と相互の連絡を強め、より良い経営者、指導者をつくることを目的とする。
活動の案内
-
01
中四国を中心としたジャンボオートオークションへの参加、出品
-
02
研修会、親睦会の開催
-
03
視察旅行の実施
-
04
中四国ブロック各県青年部会との交流、親交を深め協調連携の推進
-
05
徳島県中小企業団体中央会青年部会行事に参加
-
この他にもさまざまな事業を行っています。
- チャリティボウリング
- 徳島の盲導犬を育てる会への寄付金贈呈式
- 中四国青年部主催チャリティゴルフ大会
- 四国放送番組ゴジカル出演
青年部会長あいさつ

若い同世代が切磋琢磨できる団体
私達JU徳島青年部会は、45歳未満のJU徳島組合員・協会員で構成されております。経営者、そして将来の経営者という社会的立場や年齢など、環境が似ていることもあり、時にはライバルとして、時には同志として、切磋琢磨しあえる仲間たちです。日常は小売・流通・整備などの中古車事業に邁進していますが、研修会や親睦会、視察旅行で勉強する機会も多々あります。
またチャリティ活動にも力をいれていて、毎年【徳島の盲導犬を育てる会】に寄付させていただいております。
若い同世代が切磋琢磨できる団体
日本を支えてきた基幹産業である自動車も、環境問題、人口減少など前途は多難です。中古車市場を取り巻く環境も、年々厳しくなってきています。しかしそんな状況でも、私達を信頼していただけるお客様に、安心して車に乗っていただくために私達は前進していかなければなりません。自分たちの先人が創ってきてくれたこの業界を守り、育てていくのは私達自身だと考えています。柔軟な発想と行動力で、成功したこと、失敗したことの知見を青年部内で共有していければ、この状況を必ず乗り切っていけるものと信じております。またそうした事を課せられているのが、青年部会だと思っております。
私自身、JU徳島に入ってまだ3.4年しかたっておらずわからない事も多いですが、諸先輩方のお力も借りながら徳島のクルマ業界を盛り上げていけたらと思います。
青年部会員のみなさん、一緒に頑張っていきましょう。
青年部会員一覧
- (株)L Magic
-
- TotalCarProduce39Factory
-
- 住所
- 〒771-0212
板野郡松茂町中喜来字前原西四番越4-1
- TEL
- 088-678-5771
- (株)NANBUDENSO
-
- 住所
- 〒771-4266
徳島市八多町田中12-1
- TEL
- 088-645-2055
- (株)オートショップライム
-
- 住所
- 〒773-0008
小松島市田野町字月ノ輪127-1
- TEL
- 0885-32-2511
- (有)オートアンドパル
-
- アフターガーデン
-
- (有)トップワン
-
- (株)フェイト
-
- (株)123MOTORING
-
- 住所
- 〒779-3114
徳島市国府町桜間字登々路5-1
- TEL
- 088-678-4402
- (有)サワダ自動車
-
- (株)松本オートサービス
-
- (有)ナルディ
-
- ラグジーハウス
-
概要
- 名称
-
- 徳島県中古自動車販売店協会
- 徳島県中古自動車販売商工組合
- 設立
-
- 協会設立 昭和51年3月21日
- 商工組合設立認可 平成8年12月5日
- 事務局
-
〒771-1156 徳島県徳島市応神町応神産業団地1番13
TEL:088-641-3399 FAX:088-641-4011
- 代表者
-
- 徳島県中古自動車販売店協会 会 長 多田 勇夫
- 徳島県中古自動車販売商工組合 理事長 多田 勇夫